本文へスキップ

お電話でのお問い合わせは06-6672-5604

メールでのお問い合わせ
kowa-sangyo-.-2@leto.eonet.ne.jp
受付時間 AM 9:00〜PM 8:00
<土・日対応可>

防水工事real estate

防水工事

防水工事

建物は約10年をめどに防水の改修時期がきます。
雨漏れを放っておくと建物の構造まで傷んできます。
たとえ小さくても漏水は建物に被害をもたらし、さらには建物全体の強度も下げてしまう恐ろしいトラブルです。
早めの防水改修はコスト面もお安くあがります。
防水工事といっても様々な防水材料や工法があり、個々の状況にあわせて適切な施行を行わなければなりません。
弘和はどのような状況にもご対応できる様、様々な施行技術を身につけております。
雨漏りや結露等でお困りでしたら一度ご相談下さい!


 防水工事before    防水工事after

防水工事工法の種類のご紹介

アスファルト防水工法

一番古典的な防水材ですが、いまだに一番信頼性の高い防水材とされています。
一般的な工法の一つでコンクリートで押さえている場合で、寿命約20年、押さえがなく防水層が露出している場合でも1015年と長寿命です。ただ、施工の際に臭いや煙が発生するので環境面では改質アスファルトに比べ劣りますが、耐久性、耐候性に優れています。

改質アスファルト防水

従来のアスファルト防水の耐久性・耐候性を向上した「改質アスファルト」を主原料とするシートで貼り付けます。改質アスファルトは、アスファルトを釜で溶かす作業がなく、煙や臭いがほとんど発生せず、又アスファルト防水に比べ施工の手間がかからず工期が短縮でき、環境に優しくコスト面も削減できる優れた防水改修工法です。

塩ビシート防水工法

塩ビシート防水工事とは、塩化ビニル樹脂で作られた防水シートを接着剤などで下地に張り付ける密着工法と、ディスク板などで固定していく機械固定工法とがあります。
シート同士を熱風で溶かして一体化するため耐久性および遮熱性に富んでおり、単層防水のため工期が短く意匠性に優れ色々な用途に対応しやすいです。審美性、耐摩耗性、耐衝撃性に優れています。

ゴムシート防水工法

合成ゴムで作られた防水シートを接着剤で下地に貼り付ける工法です。
施工性に優れ、手軽に出来る防水工法です。伸縮性も高く耐候性にも優れますが、シートが薄いため衝撃にはあまり強くありません。
コスト面は比較的安価に設定されており、目立ちにくいところの防水工事や応急処置には最適な防水工法だといえます。

ウレタン防水工法

ウレタン防水工法は、一言で言うと、ハケやローラーを使って塗るだけで防水層を形成する材料を使用する工法です。ウレタンの特性は、下地の形状に馴染み易く、水密性の高い連続皮膜が得られます。ですので、屋上をはじめ複雑な部位への防水に適しています。比較的安価で、長時間耐久を持続させることが可能です。

FRP防水工法

FRPとはFiber Reinforced Plasticsの略で、Fiber=繊維・Reinforced=強化された・Plastics=プラスティックのことです。機械的強度を著しく向上させた強化プラスティックの総称です。
FRP防水とは、母材となるコンクリート・金属・木部の表面にライニング(樹脂を厚く塗り皮膜を形成させる)させることで、FRPの被覆防水層を形成する工法です。軟質の樹脂で環境施工され、反応硬化して一体となったFRP層は防水機能をはじめ、耐食や耐熱、耐候性など様々な外的要因からの保護機能を発揮し、今までにない耐久性のある新素材として注目されています。

 ※上記に記した防水工法は代表的な工法で、その他様々な防水工法がございます。